【メモのまとめかた】座談会編

「希望が見つかる! MY LIFE RECIPE」 

ライフオーガナイザーの猪俣有希(いのまた ゆうき)です。

ライフオーガナイズとは

「空間や暮らし人生を俯瞰し、仕組み化する技術のこと」 

ライフオーガナイズの手法を用いて

一緒に日常を味わう人生をつくっていきましょう☆


 ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚   


少し前になりますが、ライフオーガナイザーの先輩の貴重なお話を伺う

座談会に行ってきました。

ライフオーガナイザーになってよかったと思うのは

全く環境も年齢も違う方々と交流を持つ機会が増えたことです。



でも今日は座談会の内容ではなく

座談会でのメモの取り方について。


セミナーとは違い座談会はレジュメがないので

話を聞きながら、いいなと思ったところや参考になるなと思ったことを

どんどんメモしていきます。


今まではノートやメモ帖に書いていましたが

後で見返して使える状態ではないことが多い。

そこで今回は付箋に書いてみることにしました。

付箋で書く目的は後から見直した時に

「再編集」しやすくすることです。



▶︎再編集の方法

座談会終了時は付箋約45枚分のメモができました。

そこからパレートの法則を意識して

重要だと思うものだけを選び取っていきます。

今回は45枚から6枚を選びました。


さらに6枚のメモの内容を自分の解釈で言葉にして

真ん中の付箋に書き込みます。

自分の言葉にすることでより深く理解ができます。


最後に一番右の付箋に、メモした内容を踏まえ

これから自分が行動できることを書き込みます。


最終的にはA4一枚の「座談会まとめノート」になりました。


話を聞いて終わりではなく

メモを再編集し、要点を絞り

どんな行動に移していくか考えることで

より深い学びを得ることができますよ。




<補足>

私はセミナー、座談会で書いたメモはPDFで残します。

そして手書きのものは手放すというルールにし

紙が増えない仕組みを作っています。


出先の場合はスマホのアプリでもPDFに変換することができます。

(後でやろうとすると忘れてしまうのでなるべく作ったらすぐPDFにします)


スマホのスキャンアプリについては

紙の資料をデジタル化できる「スマホ用スキャナ」アプリ5選

のまとめがわかりやすかったので、詳しく知りたい方はこちら→


またPDFの保存は「グーグルドライブ」を使っているので

パソコンからでもスマホからでも同じフォルダーに入れることができます。

(※グーグルドライブについてはこちら→



座談会、セミナーなどでの学びは

何のために学ぶかを明確にし、振り返りの仕組みを作ることで

より活かすことができますね。


✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚


本日もお越し頂きありがとうございます。

今をよりよく生きる「希望」を見つけて

今よりもっと日常を味わえる人が増えていきますように☆


猪俣有希(いのまた ゆうき)

0コメント

  • 1000 / 1000