「希望が見つかる! MY LIFE RECIPE」
ホープライフオーガナイザーの猪俣有希(いのまた ゆうき)です。
ライフオーガナイズとは
「空間や暮らし人生を俯瞰し、仕組み化する技術のこと」
ライフオーガナイズの手法を用いて
一緒に日常を味わう人生をつくっていきましょう☆
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚
久しぶりにダンボールを使ったDIYです。
今回はダンボールと100ショップセリアで購入した
フェイクグリーンのマットを使って
インテリアボードを作りました。
使用したフェイクグリーンマットは二種類
グリーンマット 25cm リーフ(濃いグリーン)×2枚
(JAN 4978929109578)
グリーンマット 25cm ティアー(薄いグリーン)×1枚
(JAN 4978929109585)
▶︎作り方
1、グリーンマットよりひとまわり大きいサイズに
カットしたダンボールを用意します。
(ダンボールには水性塗料で色をつけています。)
2、 マットをタッカーで固定します
このような感じで浮かないように何か所か固定
します。
(同じように後の二枚もダンボールに貼り付けます。)
3、完成
ボードは軽いので
虫ピンで壁に取り付けることができます。
(このダンボールは8mmの厚さです)
今回はバランスを考慮して3枚作りましたが
一枚でも十分存在感があります。
ダンボールの下地の色を塗るのが面倒な場合は
マスキングテープで枠を作ってもいいと思います!
またもう一手間加えて
厚みの部分にマスキングテープを貼ると
ダンボールが見えないので完成度が上がります。
本当に簡単にお部屋のアクセントができるので
なんだか壁が寂しいけど
お金はかけたくないし、手間もかけたくない
という方におすすめです!
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚
本日もお越し頂きありがとうございます。
今をよりよく生きる「希望」を見つけて
今よりもっと日常を味わえる人が増えていきますように☆
猪俣有希(いのまた ゆうき)
0コメント