見た目だけ整えても片付けが維持できるとは限りません。
整理で希望を見つけて「日常を味わう余裕」を創る
ライフオーガナイザー®︎の猪俣有希です。
山梨で片付け相談をしてきました。
今回のお悩みはライフステージが変わるので心機一転、お部屋を素敵なインテリアしたいというお客様。
ただ現状はものが多くどこから始めていいかわからないというのがお悩みでした。
モデルルームのようなお部屋憧れますよね。
でもただ収納量を増やしたり隠したりしてもうまくいかないこともあります。
その原因の一つとしてモノの整理ができていないことがあげられます。
モノの要不要の判断基準ができないまま見た目だけ綺麗にしても、どんどん増えていくモノに対応できず元どおりになってしまうのです。
ライフオーガナイズではモノの要不要の判断基準を価値観から導き出していきます。
綺麗になった部屋でどんな暮らしがしたいのか
どんなふうに生きていたいのか
綺麗にすることをゴールにするのではなく、その後の生活をイメージして整理のための具体的な基準を作ります。
片付ける前にまずは思考の整理
片付けた後どんな暮らしをしたいのか具体的にイメージすることで理想のお部屋に近づきますよ!
おまけ
写真は甲府駅の山交百貨店の中にある
カフェテラスFの煮込みハンバーグ
駅前ですが落ち着いた雰囲気で食事ができる場所ですよ。
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚
本日もお越し頂きありがとうございます。
今をよりよく生きる「希望」を見つけて
自分らしく「希望」を実現する人が増えていきますように☆
猪俣有希(いのまた ゆうき)
0コメント