「笑顔がつながる、日常の小さな幸せを彩るお手伝い」
見習いライフオーガナイザーのYUKIです。
ライフオーガナイズの定義は
「住居・生活・仕事・人生等あらゆるコト・モノを効果的に
準備・計画・整理し整えること」
このブログでは「ライフオーガナイズ」の手法を用いてより良く生きるために
理想の暮らし、なりたい自分、心地良い部屋、毎日をどんなふうに過ごしたいか
自分自身に問いかけながら、セルフオーガナイズする様子を
お伝えしていきたいと思います。
またまたアクセサリの収納を変更してしまいました。
前回はこんなかんじ↓
白いボックスが余っていたのを使いたくてこうなったのですが
凹凸が大きくてなんかしっくりこない・・・
ということで作り替え!
こうなりました↓
思い切って水色に塗り替えてみました。
(セリア 水性塗料 スモーキーブルー JAN4968583506936)
収納方法は、
まずこの前使っていたスノコを分解して
ネックレスなどを引っ掛ける場所に。
(上に飾っているのはピエールエルメの食玩です。
お気に入りすぎて箱の中にずっといたので飾る事にしました。
見てるだけでテンション上がります!)
時計は、アルミの板を折り曲げたものを棚のようにして置くだけ収納
ピンやサングラスはリボンを使って引っ掛ける収納。
同じもので自分の状態によって収納方法を変えていくのは
実験のようだなと思いました。
「 今の正解」と「未来の正解」は違ってもいいような気がします。
本日もお越し頂きありがとうございます。
ライフオーガナイズは自分の「価値観の明確化」に重点をおいて
生活のあらゆるしくみを整えて行きます。
どんな場面でも役立つライフオーガナイズ!
はやくライフオーガナイズについて
お話できる機会を持てるように準備中です。
いたらないところが多々あると思いますが
いつかお役に立てるよう日々学んでいきたいと思います。
今日も素敵な一日になりますように。
YUKI
0コメント