「笑顔がつながる、日常の小さな幸せを彩るお手伝い」
見習いライフオーガナイザーのYUKIです。
ライフオーガナイズの定義は
「住居・生活・仕事・人生等あらゆるコト・モノを効果的に
準備・計画・整理し整えること」
このブログでは「ライフオーガナイズ」の手法を用いてより良く生きるために
理想の暮らし、なりたい自分、心地良い部屋、毎日をどんなふうに過ごしたいか
自分自身に問いかけながら、セルフオーガナイズする様子を
お伝えしていきたいと思います。
子供みたいだなと思いながら、私が集めてしまうもの
「缶バッチ」
好きなアーティストのライブに行った時
旅行に行った時など
つい買ってしまうものです。
私はこの缶バッチの収納方法に悩んでいました。
箱に入れたら忘れてしまうし
トレーにおくとなんだかごちゃごちゃ見えてしまう。
布につけると取り外しが面倒( 洋服やかばんにつけるため)
せっかく見てワクワクするものだから
見える収納したいなと思い
「缶バッチボード!?」
を作ってみました。
使うのはデザイン用紙と段ボール
(今まで段ボールでものの記事はこちら
作り方というほどでもなく
段ボールにデザイン用紙を貼る
それだけ。
こんな感じになりました ↓
缶バッチを段ボールに直接さすだけです。
これなら取り外しも楽々です。
デザイン用紙を柄にしたのがイマイチな気もしますが、
今まで一番しっくりくる方法でした。
自分に合う方法ってこういうこと!?
本日もお越し頂きありがとうございます。
ライフオーガナイズは自分の「価値観の明確化」に重点をおいて
生活のあらゆるしくみを整えて行きます。
どんな場面でも役立つライフオーガナイズ!
はやくライフオーガナイズについて
お話できる機会を持てるように準備中です。
いたらないところが多々あると思いますが
いつかお役に立てるよう日々学んでいきたいと思います。
今日も素敵な一日になりますように。
YUKI
0コメント