「笑顔がつながる、日常の小さな幸せを彩るお手伝い」
見習いライフオーガナイザーのYUKIです。
ライフオーガナイズの定義は
「住居・生活・仕事・人生等あらゆるコト・モノを効果的に
準備・計画・整理し整えること」
このブログでは「ライフオーガナイズ」の手法を用いてより良く生きるために
理想の暮らし、なりたい自分、心地良い部屋、毎日をどんなふうに過ごしたいか
自分自身に問いかけながら、セルフオーガナイズする様子を
お伝えしていきたいと思います。
ファイルが必要になったので新しいものを購入しようと思ったのですが
ふと思い直し、雑誌の切り抜きとカタログを入れていたファイルを見直してみることにしました。
改めて見直してみると、2〜3年前のものが多くもう一度見返したいと思える内容はありませんでした。
カタログも調べてみると、ウェブに掲載されているものばかりでした。
ということで全て手放すことにしました。
時間がたつと情報は古くなります。
挟んだら終わりではなく一定期間で見直したり、保管期限を決めたりしておく必要を感じました。
情報の整理は一番時間がかかると言われています。
後で整理する負担を最小限に減らせるよう、残す時のルールを決めていきたいと思います!
本日もお越し頂きありがとうございます。
ライフオーガナイズは自分の「価値観の明確化」に重点をおいて
生活のあらゆるしくみを整えて行きます。
どんな場面でも役立つライフオーガナイズ!
はやくライフオーガナイズについて
お話できる機会を持てるように準備中です。
いたらないところが多々あると思いますが
いつかお役に立てるよう日々学んでいきたいと思います。
今日も素敵な一日になりますように。
YUKI
0コメント