「笑顔がつながる、日常の小さな幸せを彩るお手伝い」
見習いライフオーガナイザーのYUKIです。
ライフオーガナイズの定義は
「住居・生活・仕事・人生等あらゆるコト・モノを効果的に
準備・計画・整理し整えること」
このブログでは「ライフオーガナイズ」の手法を用いてより良く生きるために
理想の暮らし、なりたい自分、心地良い部屋、毎日をどんなふうに過ごしたいか
自分自身に問いかけながら、セルフオーガナイズする様子を
お伝えしていきたいと思います。
ブログを書き始めてから半年が経ちました。
つたない文章にも関わらず読んでくださる方がいてくれることにとても感謝しています。
いつもありがとうございます。
7月に入ったので6月に読んで頂いた記事のベスト5をピックアップしてみました。
※タイトルをクリックすると記事にとびます。
NO.1 「こんなパンプス用靴下があったとは!」
かかとがストラップになっているパンプス用靴下の記事が最も多く読まれました。
100円ながらもこれからの季節役に立つこと間違い無しの優秀な靴下です。
NO.2 「冷凍庫のオーガナイズ③」
祖母の家の冷蔵庫を整理した記事です。
初めて自分のもの以外の整理をしたので戸惑いもありましたが、良い経験になりました。
NO.3 「やる気が出る!?ポモドーロテクニック」
時間を細分化して効率を上げるポモドーロテクニックについての記事です。
これを始めてから時間の使い方が変わりました。
NO.4 「<改良版>手作り手帳型iPhoneケース」
手帳型の手作りiPhoneケースについての記事です。
まだまだ改良の余地がありそうなのでまた作ります。
NO.5 「冷蔵庫のオーガナイズ①」
NO.2と同じ冷蔵庫の整理について書いた記事です。
先月から祖母の家のオーガナイズを少しずつ行っています。
今月から少し広いスペースも取り組んでいく予定なのでとても楽しみです。
片付けや整理することが少しでも楽しいと思ってもらえるように頑張りたいと思います!
本日もお越し頂きありがとうございます。
ライフオーガナイズは自分の「価値観の明確化」に重点をおいて
生活のあらゆるしくみを整えて行きます。
どんな場面でも役立つライフオーガナイズ!
はやくライフオーガナイズについて
お話できる機会を持てるように準備中です。
いたらないところが多々あると思いますが
いつかお役に立てるよう日々学んでいきたいと思います。
今日も素敵な一日になりますように。
YUKI
0コメント