「笑顔がつながる、日常の小さな幸せを彩るお手伝い」
見習いライフオーガナイザーのYUKIです。
ライフオーガナイズの定義は
「住居・生活・仕事・人生等あらゆるコト・モノを効果的に
準備・計画・整理し整えること」
このブログでは「ライフオーガナイズ」の手法を用いてより良く生きるために
理想の暮らし、なりたい自分、心地良い部屋、毎日をどんなふうに過ごしたいか
自分自身に問いかけながら、セルフオーガナイズする様子を
お伝えしていきたいと思います。
自分本位ではない
「思いを伝えるブログが書きたい!」
でもどうしたらいいかわからない。
なかなか一歩を踏み出すことが出来なかったので
ブログコンシェルジェばんどうよしえさんの
「最響ブログセミナー」に参加してきました。
▶︎受講のきっかけ
私もsumikoさんみたいな文章書きたい!
と思いセミナーに参加することにしました。
▶︎参加してみて
「自分自身のことを知ること」が何よりも大切だと
改めて認識することができました。
最近そういったセミナーに参加することが多く
いわゆる「自己分析」の必要性はわかっていましたが
それがどうやってブログに反映されるかについては
考えていませんでした。
何となく考えてみても自分のエゴのような気がして
気も進まず、やりたくないことになっていました。
しかし今回セミナーに参加し、自己分析は
自分が持っている財産を知ることなんだと考え直すことができました。
自分にとっては負の財産と思っていることも
違う角度で切り取れば財産になることも知ることができました。
ちなみにばんどうさんはとても「変換力」が高い方です。
ネガティブな内容もさっと素敵な言葉に変換していました。
言葉を扱うってこういうことだなと感動しっぱなしの180分でした!!
(画像掲載許可頂いております)
▶︎これから
まだ見習いライフオーガナイザーと名乗っているので
秋のサービスの開始に向けて動き出そうと思います。
そのためにブログを通じて私自身のことをもう少しお話しする記事を
書いていくつもりです。
まずはセミナーで頂いた課題をやることから始めます!
本日もお越し頂きありがとうございます。
ライフオーガナイズは自分の「価値観の明確化」に重点をおいて
生活のあらゆるしくみを整えて行きます。
どんな場面でも役立つライフオーガナイズ!
はやくライフオーガナイズについて
お話できる機会を持てるように準備中です。
いたらないところが多々あると思いますが
いつかお役に立てるよう日々学んでいきたいと思います。
今日も素敵な一日になりますように。
YUKI
0コメント