「笑顔がつながる、日常の小さな幸せを彩るお手伝い」
見習いライフオーガナイザーのYUKIです。
このブログではより良く生きるために
自分自身に様々な問いかけを行いながら
セルフオーガナイズする様子を
お伝えしていきたいと思います。
先日、番藤芳江(ばんとうよしえ)さん の
自分史上「最響」ブログの書き方セミナーでご一緒した
想いを伝える魔法の筆文字
伝筆講師かなすふでぃ(なみおか恵美)さん の
伝筆体験セミナーに行ってきました。
▶︎伝筆とは?
「筆文字が描けたら」という一つの憧れから、誰でも描けるようになるコツを集め続け、できあがったのが伝筆です。
最初は、伝筆の「つて」の名のとおり、ご縁ある方に伝筆ハガキを出し、声をかけてくださった方の「つて」を辿ってまた伝筆でハガキを書く。
SNSなどが主流になっている今だからこそ、大切な人に自分の言葉で、自分の想いを伝え、また伝え合うことで社会を元気にすることを目的としています。 ( 伝筆協会HPより引用)
▶︎きっかけ
私が受講しようと思ったのは番藤さんのセミナー後にいただいた
なみおかさんのお礼状
私の名前の「有希」をモチーフにして素敵な言葉を頂戴しました。
これを見て、私もこんなお礼状が書けるようになったらいいなと思い受講を決めました。
ちなみに私の書道のスペックはとても低いです。
小学校の書道の日は必づ憂鬱になっていたほど
字には自信がありません。
こんな私がどんな字が書けるようになるのだろう
期待と不安でドキドキしながらセミナーに向かいました。
▶︎講座の感想
枠で全体をとらえてしまうところを客観的に見ることができました。
講座の最後には
ポストカードサイズに「感謝」を書いて作品を作ります。
字が下手な私でも短時間で作品にすることができました!
(なみおかさんと記念撮影)
▶︎こんな方にオススメ
- 字に自信がない方
- 思いを伝えたい方
- 印象に残るお礼状を書きたい方
- 心が落ち着く時間が欲しい方
▶︎最後に
伝筆で字を書いていると無心になってとても集中できるということ
自分の心をフラットにする方法としても伝筆を使っていきたいと思います。
本日もお越し頂きありがとうございます。
ライフオーガナイズは自分の「価値観の明確化」に重点をおいて
生活のあらゆるしくみを整えて行きます。
どんな場面でも役立つライフオーガナイズ!
はやくライフオーガナイズについて
お話できる機会を持てるように準備中です。
いたらないところが多々あると思いますが
いつかお役に立てるよう日々学んでいきたいと思います。
YUKI
0コメント