「希望が見つかる! MY LIFE RECIPE」
ホープライフオーガナイザーの猪俣有希(いのまた ゆうき)です。
ライフオーガナイズとは
「空間や暮らし人生を俯瞰し、仕組み化する技術のこと」
ライフオーガナイズの手法を用いて
一緒に日常を味わう人生をつくっていきましょう☆
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚
今週の水曜日から
ユニクロの誕生感謝祭が始まりました。
ちょうど狙っていた商品が値下げされていたので
初日に行ってきました。
▶︎今回購入したのもの
(写真左から)
これでもう冬の洋服は買い足さなくて大丈夫そうです。
自分の洋服の適正量を把握していると
「これがあればもう大丈夫」がわかるので
よほど心惹かれるものに出会わない限り
買い物で迷うことがないので楽チンです。
私の洋服の向き合いかたについてはこちら→★
▶︎洋服を買ったらセットですること
洋服を買ったときに
今持っているものを見直すことをセットにすると
むやみに増えていくことが少なくなります。
新しい洋服が欲しいとき
それはどんなときですか?
私の場合はコーディネートを決めるときに
ワクワクが減って着たときに新しい洋服がほしくなります。
それは着るときにワクワクしない服が
あるということでもあります。
だから買ったらそういう服は手放します。
少し迷って手放せなかった洋服も
買ったあとなら迷いなく手放すことができます。
普通であれば減らしてから買うのが
王道ルールなのかもしれませんが
ある程度持っている洋服を把握していれば
あとからでも大丈夫です。
今回は数年着てくたびれてしまったもの
昔はよく着ていたけど
最近はコーディネートに迷いが生まれてしまうもの
を手放しました。
<おまけ>
ノベルティで頂いた2wayバック
お店の人はタンブラーが人気ですよと
言っていましたが
今私が欲しいサイズのバックだったので
迷わずこっちを選びました!
(ちなみにすぐに使えないものだったら断ってました)
中にはポケットがあり
マチも十分あります。
A4サイズのノートも余裕で入る大きさ!
デザインも悪くないけど
オリジナルが好きな私にはちょっともの足りないので
絵の具とスポンジを使ってプチリメイク!
なかなかいい感じにできたので
昨日からさっそく使っています。
もらったらそのままにしないですぐに使う!
これが私のむやみにものをためないルールです。
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚
本日もお越し頂きありがとうございます。
今をよりよく生きる「希望」を見つけて
今よりもっと日常を味わえる人が増えていきますように☆
猪俣有希(いのまた ゆうき)
0コメント