「笑顔がつながる、日常の小さな幸せを彩るお手伝い」
見習いライフオーガナイザーのYUKIです。
ライフオーガナイズの定義は
「住居・生活・仕事・人生等あらゆるコト・モノを効果的に
準備・計画・整理し整えること」
このブログでは「ライフオーガナイズ」の手法を用いてより良く生きるために
理想の暮らし、なりたい自分、心地良い部屋、毎日をどんなふうに過ごしたいか
自分自身に問いかけながら、セルフオーガナイズする様子を
お伝えしていきたいと思います。
ブログを書き始めてから5か月が経ちました。
つたない文章にも関わらず読んでくださる方がいてくれることにとても感謝しています。
いつもありがとうございます。
6月に入ったので5月に読んで頂いた記事のベスト5をピックアップしてみました。
※タイトルをクリックすると記事にとびます。
NO.1 「家にあるものだけde手帳型iPhoneケース」
求めているものに出会えずつくってしまった手帳型iPhoneケースです。
改良版についても書きたいと思います。
NO.2「ダンボール×アイデアボード」
段ボールを黒板風にアレンジした「メモを貼るボード」についての記事です。
段ボールは軽くて簡単にカットできるので扱いやすく重宝しています。
NO.3「ダンボール×CD収納」
段ボールを使って「CDを飾るための収納」を作りました。
NO.4「本の整理」
なかなか減らすことができなかった本をどうして手放すことができたかについて書きました。
ちなみに手放した本を売ったら、7000円近くの金額になりビックリしました!
NO.5「メイク道具の収納①」
メイク時間の短縮のためにメイクボックスを自作してみました。
今のところいい感じで使っています!
ものと向き合うとき
『片付けや整理整頓はちゃんとやらないといけない』
というものではなく、楽しんでやることを私は大事にしています。
なのでブログではその様子を伝えていけたらいいなと思っています。
6月もどうぞよろしくお願いします!
本日もお越し頂きありがとうございます。
ライフオーガナイズは自分の「価値観の明確化」に重点をおいて
生活のあらゆるしくみを整えて行きます。
どんな場面でも役立つライフオーガナイズ!
はやくライフオーガナイズについて
お話できる機会を持てるように準備中です。
いたらないところが多々あると思いますが
いつかお役に立てるよう日々学んでいきたいと思います。
今日も素敵な一日になりますように。
YUKI
0コメント