冷蔵庫のオーガナイズ①

「笑顔がつながる、日常の小さな幸せを彩るお手伝い」

見習いライフオーガナイザーのYUKIです。

ライフオーガナイズの定義は

「住居・生活・仕事・人生等あらゆるコト・モノを効果的に

準備・計画・整理し整えること」

このブログでは「ライフオーガナイズ」の手法を用いてより良く生きるために

理想の暮らし、なりたい自分、心地良い部屋、毎日をどんなふうに過ごしたいか

自分自身に問いかけながら、セルフオーガナイズする様子を

お伝えしていきたいと思います。


以前祖母に「ライフオーガナイズ」について説明する機会がありました。

(その時の記事はこちらからご覧ください。「祖母にオーガナイズの説明をしてみたら・・・」


その時、冷蔵庫の整理をお願いされたので行ってきました。


今回整理する冷蔵庫がこちら。

野菜室が真ん中にあるタイプのものです。

まず整理前の冷蔵室
奥行きに対して前後にものが入っているので、奥のものが取り出しにくそうでした。

続いて野菜室。
野菜室は上のトレーは使えているようでしたが、下の段には干からびた野菜がチラホラ。

冷凍室は二ヶ所。
上の段と下の段で特に使い分けはしていないようでした。
以前整理のためにカゴを入れてみたものの、結局元に戻すのが面倒になり今は適当にいれているとのことでした。

最後はドアポケット。
こちらは小さい段になっているトレーが使いこなせないのが悩みとのことでした。

最初にどんなことに困っているのか、要望などをヒアリングし整理に取り掛かります。

整理する順番は、簡単そうなところから
野菜室→ドアポケット→冷蔵室→チルド→冷凍庫
で行うことになりました。

整理のプロセスは説明されても理解するのが面倒だというので
1、全部出す
2、種類ごとにわける
3、戻す
の説明だけにしました。


全部出しの様子(冷凍庫以外)
出すだけでも
「こんなものが入っているのねー」
と発見があるようでした。

そして今回一番おもしろいと思ったのは「わける効果!」
ドアポケットに入っていた大量の小袋調味料を種類ごとに分けていたら

私からは
「こんなに必要なの?」
「いらないんじゃない?」
という声かけは一切していないのに
全部捨ててしまったのです。


大量にあったので、私はとっておきたいモノだったら専用の場所をつくってもいいかなと思っていたのですが

全部だして分けてみると、祖母が思っていた以上に量があったようで
今まで意味もなく、ただ残ったからいれておいただけで、つかったことはないと気付いたそうです。

「自分で気づく」

変わっていくために一番重要なことかもしれません。
私は特になにをしたわけではないけれど、こうやって気付いて変わっていく瞬間にたちあえるだけで、とても嬉しく感じました。



今日はここまでにして
次回は整理後の冷蔵庫ついて書いていきたいと思います。


本日もお越し頂きありがとうございます。
ライフオーガナイズは自分の「価値観の明確化」に重点をおいて
生活のあらゆるしくみを整えて行きます。
どんな場面でも役立つライフオーガナイズ!
はやくライフオーガナイズについて
お話できる機会を持てるように準備中です。
いたらないところが多々あると思いますが
いつかお役に立てるよう日々学んでいきたいと思います。
今日も素敵な一日になりますように。
YUKI

0コメント

  • 1000 / 1000