「笑顔がつながる、日常の小さな幸せを彩るお手伝い」
見習いライフオーガナイザーのYUKIです。
ライフオーガナイズの定義は
「住居・生活・仕事・人生等あらゆるコト・モノを効果的に
準備・計画・整理し整えること」
このブログでは「ライフオーガナイズ」の手法を用いてより良く生きるために
理想の暮らし、なりたい自分、心地良い部屋、毎日をどんなふうに過ごしたいか
自分自身に問いかけながら、セルフオーガナイズする様子を
お伝えしていきたいと思います。
ベットの下にカバンを収納したところ、そのまま置くのは使いづらい。
そこでボックスに入れて収納しようと思ったのですが
ベットの下にバネがあるのでちょうど良いサイズのものが見つかりませんでした。
こういう時は作ってしまおう!
ということで段ボールでオリジナルボックスを作ってみました。
作り方はものすごく簡単
1、作りたいサイズの幅に段ボールをカットします。
箱の高さを決め、その幅で切り込みを入れて両端を折り曲げます。
(切り込みは厚みを半分くらい残す感じです)
2、(1で決めた高さ)−(段ボールの厚み)で箱の側面になる部材を二枚作ります。
3、1で作った部材に2の側面の部材を貼り付けます。
2の部材が1の上になるようにボンドで接着します。
角の部分は切り込みを入れたL字になる部材を内側に取り付け、ボンドで接着します
(説明がうまくできなかったので次の写真の角を見ていただけるとわかるとおもいます)
側面を取り付けたところ
ボンドが乾くまで安定しないので、マスキングテープで仮止めしておくと良いです。
カバンを収納してベット下に配置してみました。
ぴったりに収まると気持ちがいいです!
箱に入っていると引き出して取り出すことができるので使いやすさもバッチリです。
もしかしたら段ボールでそんなの作ってどうするの?思われる方もいるかもしれません。
私は賃貸なので家具も収納用品も買い換える可能性が高いです。
なので合わなくなる可能性が高い収納用品は買わないようにしています。
というのも物を減らして行くと、つかわない収納用品がたくさんあることがわかりました。
でもだからといって収納を妥協することはないので
簡単に作れて、いらなくなったら資源になる段ボールの収納を作っています。
お金をかけなくても、自分の理想の暮らしを目指してこれからも工夫していきたいと思います。
本日もお越し頂きありがとうございます。
ライフオーガナイズは自分の「価値観の明確化」に重点をおいて
生活のあらゆるしくみを整えて行きます。
どんな場面でも役立つライフオーガナイズ!
はやくライフオーガナイズについて
お話できる機会を持てるように準備中です。
いたらないところが多々あると思いますが
いつかお役に立てるよう日々学んでいきたいと思います。
今日も素敵な一日になりますように。
YUKI
0コメント