「笑顔がつながる、日常の小さな幸せを彩るお手伝い」
見習いライフオーガナイザーのYUKIです。
ライフオーガナイズの定義は
「住居・生活・仕事・人生等あらゆるコト・モノを効果的に
準備・計画・整理し整えること」
このブログでは「ライフオーガナイズ」の手法を用いてより良く生きるために
理想の暮らし、なりたい自分、心地良い部屋、毎日をどんなふうに過ごしたいか
自分自身に問いかけながら、セルフオーガナイズする様子を
お伝えしていきたいと思います。
ハンガーラックはイメージ通りに設置することができました。
売り上げはまずまずだったのですが
一番の収穫はいろんな方とお話しをしたことでした。
特に印象的だったのは、隣で出店されていた「たこ焼きとたい焼きを作って30年」の経営者の方とのお話でした。
その方は昔は違う仕事をしていたのですが、倒産してしまいたこ焼き屋さんになったそうです。
さぞかしご苦労されたのだろうと思ったのですが、話の中で
「失敗を失敗だと思わない。失敗して学んだことがたくさんあった。いつもポジティブに考えられる。今が楽しい!」
という言葉を聞いてとても勇気をいただきました。
私は失敗したくなくて、想定内の行動しかとれず自分にがっかりしてしまうことが多々あります。
でも「失敗したくない」を手放して「失敗したら学べる」に変換したら
もっと自分の納得のいく行動がとれるような気がしました。
出会いも学びですね!!
出店するのは今回だけのつもりでしたが
数人のお客様から「また出してねー」
と言っていただいたので、7月にまた出店したいと思います!!
本日もお越し頂きありがとうございます。
ライフオーガナイズは自分の「価値観の明確化」に重点をおいて
生活のあらゆるしくみを整えて行きます。
どんな場面でも役立つライフオーガナイズ!
はやくライフオーガナイズについて
お話できる機会を持てるように準備中です。
いたらないところが多々あると思いますが
いつかお役に立てるよう日々学んでいきたいと思います。
今日も素敵な一日になりますように。
YUKI
0コメント