洗面所のオーガナイズ①

「笑顔がつながる、日常の小さな幸せを彩るお手伝い」

見習いライフオーガナイザーのYUKIです。

ライフオーガナイズの定義は

「住居・生活・仕事・人生等あらゆるコト・モノを効果的に

準備・計画・整理し整えること」

このブログでは「ライフオーガナイズ」の手法を用いてより良く生きるために

理想の暮らし、なりたい自分、心地良い部屋、毎日をどんなふうに過ごしたいか

自分自身に問いかけながら、セルフオーガナイズする様子を

お伝えしていきたいと思います。


知人宅の洗面所のオーガナイズをお手伝いしました。


ストックを大量に買ってしまう傾向があり、収納スペースがないので管理できず困っているということで依頼をうけました。


洗面所と言っても一人暮らしのお宅なので洗濯機と脱衣スペースという感じです。
こちらが作業前の状態。
備え付けの収納場所がないため、洗濯機の上に突っ張り棒を乗せたり、衣装ケースを置くなどして工夫がされていました。
写真では見えにくいですが、洗濯機の横にエコバックや保冷バッグが大量に詰め込まれていたり、衣装ケースの裏に洗剤のストックが置かれていたり、つい見えないところに詰め込んでしまうようでした。


突っ張り棒の上のスペースもとりあえず置いておくスペースになっており、本人も中に何が入っているか忘れてしまうとのことでした。


いろんなものが混在してしまって、置き場所をどこにしたらよいかわからなくなってしまっていると感じたので、まずは一緒に分ける作業を行いました。

最初に全部だします。

カテゴリーを考えながら分けていきます。

分けてみると、
洗濯用品
バス用品予備
タオル予備
洗剤
エコバック
保冷バック
があることがわかりました。

作業スペースがあまりなかったので、一度カテゴリーごとにまとめて元の位置にもどしました。
大きなカゴやダンボールは別の場所に移動しましたが、ものは一つも減らしていません。
わけるだけでもだいぶ違うことがわかります。


この状態ですこし使ってみて、減らせるものは減らしたいということだったので今回の作業はここまでになりました。


感想
何があるかわかって、種類ごとに分類しただけでもすっきりしました。
次は使いやすくするために、もう少し減らしてみたいと思います。片付けたいと思えました。


収納を変えたらまた続きを書きたいと思います。

片付けをしようと思っても捨てるのには抵抗がある場合、とりあえずわけるだけで気持ちも頭もすっきりします。

最初のステップに小さなところから分けるだけで、確実に進んだ一歩になりますよ!

本日もお越し頂きありがとうございます。

ライフオーガナイズは自分の「価値観の明確化」に重点をおいて

生活のあらゆるしくみを整えて行きます。

どんな場面でも役立つライフオーガナイズ!

はやくライフオーガナイズについて

お話できる機会を持てるように準備中です。

いたらないところが多々あると思いますが

いつかお役に立てるよう日々学んでいきたいと思います。

今日も素敵な一日になりますように。

YUKI

0コメント

  • 1000 / 1000