仕組みで増やす 料理のレパートリー

「笑顔がつながる、日常の小さな幸せを彩るお手伝い」

見習いライフオーガナイザーのYUKIです。

ライフオーガナイズの定義は

「住居・生活・仕事・人生等あらゆるコト・モノを効果的に

準備・計画・整理し整えること」

このブログでは「ライフオーガナイズ」の手法を用いてより良く生きるために

理想の暮らし、なりたい自分、心地良い部屋、毎日をどんなふうに過ごしたいか

自分自身に問いかけながら、セルフオーガナイズする様子を

お伝えしていきたいと思います。



毎日料理をしているとマンネリ化してきます。

私の献立の決め方は何を作るかよりも、あるもので何を作るか


ちなみに献立はスポーツをする妹のために

朝昼晩の栄養バランスが偏らないよう前の日に考えています。

高校生アスリートのサポート 食事ノート 仕組み化

適当にも作れてしまうので、今まであまりレシピは見ていなかったのですが

せっかく作るならもっとちゃんと作れるようになりたいと思い

「新しいレシピを1日一つ取り入れる!」

という目標を立ててみました。



でもこれがなかなか難しい。

事前にネットで検索しても

作りながら見てスクロールするのは結構面倒くさいと気づきました。



パッと見て作り方の全体像が把握できた方がいいなと思い直して

紙に書くことにしました。

これなら味の調整をしても書き直せるので融通が利きます。



最初は普通にノートに書いていたのですが

書き方のルールを決めていなかったので徐々に汚くなり

やる気が喪失。またもや挫折してしまいました。




そこで、あらかじめメニューを書く用紙を作ることにしました。

それがこちら


材料、手順を書く場所を決めて同じ形式でかけるようにしました。

枠があるとやる気が出ます。

私は利き脳が完璧主義の右左脳タイプなので、「形から入る作戦」

がやはり有効なようです。


前回は時間を決めていなかったのも挫折したポイントだったので

次の日の献立を考えるときにやると決めました。

おかげで今のところ継続中です。



こうやってメニューを書いていくことが自分のためにもなりますが

将来、妹が一人暮らしをした時に困らないように

渡せたらいいなーとひそかに計画を立てています。


本日もお越し頂きありがとうございます。

ライフオーガナイズは自分の「価値観の明確化」に重点をおいて

生活のあらゆるしくみを整えて行きます。

どんな場面でも役立つライフオーガナイズ!

はやくライフオーガナイズについて

お話できる機会を持てるように準備中です。

いたらないところが多々あると思いますが

いつかお役に立てるよう日々学んでいきたいと思います。

今日も素敵な一日になりますように。

YUKI

0コメント

  • 1000 / 1000