「笑顔がつながる、日常の小さな幸せを彩るお手伝い」
見習いライフオーガナイザーのYUKIです。
このブログではより良く生きるために
自分自身に様々な問いかけを行いながらセルフオーガナイズする様子を
お伝えしていきたいと思います。。
一人暮らしを始めて数年
実は今まで椅子を持たずに生活していました。
椅子の代わりはこのカラーボックス
収納スペースと兼用できるので
狭い部屋の一人暮らしには重宝していました。
▶︎なぜ今、椅子を買おうと思ったのか
椅子が欲しいと思ったのは
- 長時間座っても疲れにくい環境が欲しい
- オーガナイズをしてモノの量が減ったためカラーボックスに入れるものがなくなった
- 椅子をインテリアの一部ににしてさらに居心地の良い部屋にしたい
という理由です。
初めて椅子を購入するので予算は¥5000以内で探していました。
予算とデザインで選んだのがこちらの椅子
実際に置いてみた様子
足元がすっきり
椅子を置くだけで部屋の印象が全く違います。
▶︎組み立ては簡単?
配送時はこのように段ボールに入っています。
女性一人で持てるくらいのサイズです。
箱を開けた状態
箱から出すと本体と脚部分
接続に使う金具類、説明書が入っています。
説明書
金具
(六角レンチも同袍されているので工具を用意する必要はありません)
早速組み立てていきます。
座面部分を裏返しにして
脚と本体の接続部分を合わせて金具をつけていきます。
本体と脚の接続の位置が合わせづらかったです。
最初は一箇所とりあえず軽くネジで止め、他の場所も軽く止めながら
位置を合わせてそのあと六角レンチで締めました。
完成がこちら
一人で組み立てて20分ほどかかりました。
ガタつきはなく座り心地も良かったです。
こんなに安くておしゃれな椅子があるんだったら
もっと早く買えば良かった!
でも後悔しても仕方ないので
これからお気に入りの椅子がある暮らしを楽しもうと思います。
本日もお越し頂きありがとうございます。
ライフオーガナイズは自分の「価値観の明確化」に重点をおいて
生活のあらゆるしくみを整えて行きます。
どんな場面でも役立つライフオーガナイズ!
はやくライフオーガナイズについて
お話できる機会を持てるように準備中です。
いたらないところが多々あると思いますが
いつかお役に立てるよう日々学んでいきたいと思います。
今日も素敵な一日になりますように。
YUKI
0コメント